
「家でゆっくりスポーツ観戦したい!」
「地上波では好きなが放送されない!」
「応援しているチームの試合が放送されない・・・」
このようにスポーツ観戦を思い通りに楽しめていない方、多いのではないでしょうか?
そんなみなさんに今おすすめなのが『動画配信サービス』です。
「え?動画配信サービス?」
と思われるかもしれませんが、動画配信サービスで楽しめるのはなにも映画やドラマだけではありません。
実は動画配信サービスの中にはスポーツ配信を提供しているサービスもあるんです。
私は映画やドラマしか楽しめないと思っていました・・・。
今考えるとすごくもったいないですよね。
ただ、いざ有料サービスに登録しようと思っても、料金やサービス内容が複雑で、
「サービスにどんな違いがあってどんなスポーツが楽しめるのかわかりにくい」
「料金はどうなってるの?」
「そもそもどんな動画配信サービスがあるのかわからない」
と、正直どのサービスに登録すればいいのかわかりづらいかもしれません。
そこで今回はスポーツ配信に強いDAZN、WOWOW、スカパー!の3サービスをご紹介します。
ご自身で比較していただき、いいな!と思う動画配信サービスを見つけてくださいね。
サービス比較のポイント

・動画配信サービスを選ぶ時は下記のポイントを参考に選ぶと失敗は少ないでしょう!
- 月額料金
- 初月の無料期間が長い
- 取り扱っているスポーツコンテンツ数、試合数が多い
- 自分の見たいジャンルのスポーツが配信されている
スポーツ配信サイトの料金比較
DAZN | WOWOW | スカパー! | |
料金(税抜) | ・1,750円 ・980円(ドコモユーザー) |
・2,300円 | ・2,401円~ プランによる |
一番気になる月額料金ですが、3サイトで比較するとDAZN1,750円(税抜、以下同)(ドコモユーザーは980円)、WOWOW2,300円、スカパー!は2,401円~とDAZNが1,000円代で安めの設定です。
比較してみよう!スポーツ配信サービスを紹介します!
DAZN

DAZNは130以上のスポーツコンテンツ、年間10,000試合以上が見放題という、動画配信サービスの中では圧倒的にスポーツ配信の数が多いサービスです。
オンデマンド配信なのでいつでもどこでも好きなデバイスで見ることができます。
配信の仕方としてはリアルタイムで楽しめるライブ配信と、スポーツの種類によって違いますが、試合終了から一定期間見ることができる見逃し配信とがあります。
見逃し配信にはハイライト部分だけや注目シーンだけ見られる機能もあります。
Jリーグはもちろん、欧州サッカー5大リーグやプロ野球なども放送しています。
Jリーグと2017年から10年間長期館の放映権契約をしており、全試合を配信予定です。
Jリーグ・ゾーンというサービスがありますのでJリーグのライブ試合が2つ以上同時に行われる時に、PKやゴールシーンなどマルチ画面で同時に見ることができ、見たい試合が重なってもリアルタイムで楽しむことができます。
プロ野球は広島カープ、ヤクルトスワローズを除くセ・パ10球団の主催試合(ホーム)を視聴することができます。広島カープ、ヤクルトスワローズがビジターの試合は視聴可能です。
「中継時間が遅いから起きてられない・・・」
「昼間の働いている時間に見られない・・・」
といった忙しくてリアルタイムで試合を見られない人にとってはまさに救世主となり得るでしょう。
他にもコマーシャルなども入らずハーフタイムも中継されるのでスポーツファンにとってはうれしいですよね。
料金は月額1,750円、ドコモユーザーは月額980円と、ドコモユーザーはかなり安くなります。
スポーツ特化動画配信サイトの中でも料金が割安といえるでしょう。
DAZNには1ヶ月無料視聴期間があるので、気軽にお試しできるのも魅力です。
登録が完了すれば、すぐに視聴できるようになります。
始めたいときにすぐ始められるってなかなかありません。
また、無料期間中に解約することで料金は一切発生しませんので、登録のハードルが低くなりますよね。
このように月額料金を払うとどの試合も見放題になり、スポーツのジャンル、量ともに豊富なのがDAZNの魅力です。
WOWOW

WOWOWではいろんな趣味やジャンルに特化したおもしろい番組が多数放送されています。
特にスポーツジャンルでは多種多様でハイレベルなスポーツを楽しむことができます。
WOWOWが生中継しているのは
テニス | グランドスラム(全米オープン・全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン選手権) |
---|---|
サッカー | リーガ・エスパニョーラなど |
ゴルフ | 女子ゴルフLPGA女子ゴルフツアー |
ラグビー | 欧州ラグビー |
ボクシング | 世界タイトルマッチ |
などがあります。
テニスのグランドスラム4大大会をすべて中継しているのは大きな強みですね。
スポーツの種類は少ないですが有名な大会や試合はしっかりおさえています。
料金は月額2,300円、加入料・初期費用は無料です。加入月に解約できません。契約申請した月の月末までは無料です。
放送期間は限定されていますが、WOWOWに加入していない方でもすでにBS放送が視聴できる環境にあれば気軽にWOWOWを体験できるサービスもあります。
スカパー!

サッカーはJ1全試合生中継で海外試合や国際試合も中継しており、野球はプロ野球全試合放送です。延長になっても途中で切られることがありません。
そのほかにもF1、ゴルフ、ラグビー、格闘技、ツール・ド・フランス、大学ラグビー、高校バスケットボールなども放送されておりスポーツを観たい方にスカパーはおすすめです。
ただ、スカパー!を視聴するためにはCSが見られる環境が必要です。ご自宅の立地条件等によって必要な設備が異なります。
基本料金は月額421円で、そこから好きなようにカスタマイズできるのでユーザーの選択によって料金が変わってきます。
例えばドラマ好きな人はドラマ系のチャンネル、スポーツ好きな人はスポーツ系のチャンネルを、といった具合です。
チャンネルを一つずつ選んでもいいのですが、パック契約も存在します。
パック契約はある特定のジャンルのチャンネルと複数契約でき、個別契約よりも安くなりますが2,000円~4,000円はかかります。
それだったら、スポーツ系のチャンネルだけ契約して、別途HuluやdTVといった国内外の映画やドラマを配信しているサービスを利用したほうが安くつくかもしれません。
HuluやdTVについては以下のサイトで詳しく紹介されていますので、参考にしてみてください。
ザ・シネマプレス:https://cinema-press.com/
結局どの動画配信サービスがおすすめ?
DAZNがおすすめの人 | コスパ重視!お得にスポーツ観戦を楽しみたい! |
---|---|
WOWOWがおすすめの人 | テレビでスポーツを楽しみたい! |
スカパー!がおすすめの人 | プロ野球を全12球団楽しみたい! |
まとめ
今回は、スポーツを楽しめる動画サービスのうち人気の3サービス紹介しました。
各サービス、料金や設備面などでさまざまな特徴がありましたね。
どのサービスに登録しても充実したスポーツライフを送れることは間違いありません!
この機会に日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?